時代はInstagramですねという話。 2018年5月 2018年05月25日 いわゆるSNSについて色々と議論が交わされてる今ですけど、ブログっていつの間にか誰もやらなくなってるんですね。芸能人とか除いて。Twitterとかに比べて面倒ってのが一番の理由なんでしょうかね。 そういえばこの間、Twitterがもうコンテンツとして落ちているという話をバイト先の高校生に聞いて驚きました。「もうみんなインスタですね(笑)」って。インスタってなんだ。 僕の中ではTwitterは流行りだし、まだよくわかんないんですけど、これ言ってたら"彼は流行りがわからない人アピールをしている"というような雰囲気でマウントをとってくる人がいますが。何でそんな喧嘩腰なのみんな。アッアッ、スイマセン…ってなるんで、ほんとに。ちゃんとVtuberとか知ってます。 あと何でLINEはすぐに返信することが求められるのか、と。考えました。あれは会話に近いんじゃないかなと。手軽すぎてね、もう会ってるように感じちゃってるんじゃないかと。長いこと会ってなくてもLINEしてたら会ってる感覚になるじゃないですか。目の前で会話してる人が急に黙り込んだらそりゃ、は?ってなりますよ。既読無視とかね、そういう感覚なんじゃないかと。 「LINE見た?」って電話くることもありますね。いやもう本末転倒じゃないかと。むしろ二度手間じゃないかと。 そんな訳でブログを始めます。時代懐古も良いところですが好きなんで気にしないでください。 そういや二年くらい前に写真がメインのTwitterみたいなのが流行ってるみたいなこと聞きました。あれなんだったのかな。 それがインスタだと知るのはまだ先の話。ではまた。 PR