モンブラン。 2020年11月 2020年11月08日 前回ここに出現したのが2020年3月のようです、あまりに世界は変わりすぎてる。すぎてる。すぎてる。すぎてる。「かつて、ワイルドだっただろぉ」「…んん、スギ去ったちゃん…!」真空ジェシカさんのM-1 一回戦の掴み。アホみたいに笑ってた。一番応援してるのはランジャタイさんです。みてみてね。件のウイルスのことは、こんな辺境で書いてても仕方ないんで良いんですけど。あ、でも一週間後の公演の雲行きが怪しくなってきたのは普通にコロナ殺すっていう感情がある。M-1、というかお笑いが好きで、演劇でも一番楽しいのは観客の笑い声が聞こえてきたときなんですけど。ここ2年くらいで気付いたこと。0から1の発想が苦手なこと。基本的に会話の流れやワードを拾ってボケることしかできないので、三人組の被せボケ役が適任なのかと。これ、お笑いに限らず私のアイデアのメインフィールドはリフォーム・リノベーションであり、新築のアイデアは地に落ちてるレベルであるなと。例え下手か?今年のM-1は2回戦の全ネタ見れるのでとっても楽しい。参考になる、何の参考になるかは一切不明。大体、決まったカフェにいる時にこのブログに出現するのですけど、中々こないからなぁ。ホットケーキ食べようと思ってたのにモンブランにしてしまった、間違いではなかったと思う。そういえば、僕はこの前、初めてパンケーキを食べました。ホットケーキではなく、パンケーキ。ふわふわの。私はホットケーキが好きみたい、以上。学生生活の終わりが近付いて来ると同時に私の前には、お金の話が色々とやってきました。貰えるんならいんだけどね。青春とはなんなのかは分からないけど、ド真ん中はもう終わってるのだろうなと。秋は色んな思い出がある、中学・高校時代も思い出す。今年の秋は、花を見に行った、滝野。自分も相手も、花を見るのが楽しい人間で良かったと思った。もう初雪が降った。青春ド真ん中はもう過ぎ去った。もう、スギ去ったちゃん。私は0から1ができない。先月、高校の時の友達と4年振りに遊んだ。何も変わってなかった。先月から中学の時の友達とゲームをするようになった。7年振りに話した。何も変わってなかった。どっちも偶然そうなったけれども、嬉しかったなぁ。私も何も変わらずにいられてたらいいな。 PR
不幸。 2020年3月 2020年03月24日 時勢に関係ない話をしましょう。もうカフェで暇持て余してる時くらいしか書いてないブログです。2020年です、こんにちは。 今、テッペンの栗が上手く食べれず、私のモンブランは崩れてしまいました。流石にどうでもよすぎる情景描写でした。 2020年始まって割と経ちましたが、今年一回も連絡を取ってない人がどれ程いることか。半年連絡取らない人って、もう半年も絶対取らないよね、嫌だなぁ。なら自分からしろ。 僕には良くない癖があります。『自己行方不明癖』って私は呼んでます呼んでません。つまりはすぐに連絡先を消してしまいます。(ここでいう連絡先ってのはLINEのことね、私は現代人なので) ああもう連絡取らないだろうし会うこともないんだろうなって思うと消しちゃいます、ブロックとかじゃなく削除。ただ心底の臆病さが働くので、友達の友達は消さないんです、ミリ単位の繋がりから何か言われる可能性があるので。 何でそんなことするか考えたんだけれども、現段階の結論は出ました。自分を『孤独』というジャンルに置いて憐れみたい、憐れまれたいと思ってるのではないかと、卑怯。「自ら不幸にならない、なろうとはしないで」ー カネコアヤノ 僕は歌の歌詞をかなり見ない聞かない"側"だと自己分析してるのですけど、時たまふと歌詞を見たり理解すると感動することは多々。 自分を不幸にしたい。そうして安心したいっていう人間は多々。そうでもないのかな、全く共感得られなかったらすいません怒んないで。 あ、たまに連絡は下さい。分かってますけどね、このブログを読むほど私に興味アリな人は既に連絡取ってる人だろうってことは。それでもくれ、連絡。皆私に連絡。報連相。 ここで毎回のように連絡募ってる気がするので、ほぼ掲示板よね。一人だけの。孤独。またそうやって自分を不幸にしたがる。 良くないよね、良くない。 でもだから、モンブラン崩れた私のことは気にしないで、どうか前に進んで。崩れたって私は不幸じゃないから。ではまた。カネコアヤノのライブがとっても良かったのよ、時勢の例の騒ぎの少し前だったんだけど。皆に教えたいけど、自分だけのものにしておきたい。これよくYouTubeのコメント欄で見るやつ。まあわかるんだけど。とりあえず皆連絡下さい。自分からするという選択肢が浮かばない我儘、怒らないで。
プレゼント 2019年12月 2019年12月07日 人生における少し少しの目標をみんな持ってると思うんですけど。いきなりですいません。 私もそれはいっぱいありますよ、その中の一つ。【プレゼント考えるときに値段のこと考えない】 これが僕の中では結構割合多く考えることで、いや、無理なんですよそんなの。考えます。だから、目標。 これを買おうと思って見に行って、「いや、どうしようかな」って思ったら負け。私は記録的連敗中。なにも、高額なものを変えるようになりたいって訳ではなくてだね、それもあるけど。あんまり考えたくないなって。 ですがね、わたくしもただ負け続けてここまで来たんじゃあないです。強いので。大体、考えてはしまいますけど振り切って買ってますよ。人にあげるものあんまり妥協したくないので。 まあこれって自分勝手なんですけどね、そうやって頭をぐるぐるした後にプレゼントするのって。でも許してよ、気持ちはちゃんとしっかりあるんだから。じゃないとあげようなんて思わないんだから。そもそもは喜ばせたいという気持ちなんだから。許しを請う。 なんて喚いたって負けは負け。負け負けまけまけヨイトマケ。美輪明宏がヨイトマケの唄を披露した紅白はもう7年前。時が過ぎるのは早い、そんなことを言うと少しだけ年上の方々がまだ若いんだからと説いてくる。うるさい、今わたしは主観で喋ってるんだから邪魔するな。そんなこと言ってるとわかりますと言う高校生。何なんだ、まだ若いのに一体何がわかるんだ。人は矛盾の上に生きている。許しを請う。ではまた。関係性によってはあげちゃいけないなと思うものもあるよね。友達の誕生日プレゼントに財布あげようかなと思ったけど(安物ね)、財布ってなんかもっと大事な人からの贈り物か自分で買うものなような気がして。この世には何あげるか考えてる時を楽しめる人間とそうでない人間がいる。
備忘録 2019年12月 2019年12月06日 ボケっとしてる間に12月になっています。冬。一年を振り返るみたいなのが定番だけれども、基本的に他人の人生振り返られても興味ないと思うのでしない。 でも良い年でしたよ。再録コンプリート版+新作描き下ろしみたいな年でした。昔からあるものを整えて、新しいものを精査した上で持ち物に加えて、みたいな。 私はふとした時に「あんなヤツいたね〜」と思い出される人物にはなりたくありません。急。常に頭の引き出しの主要なところに居座っていたい。でも人は皆それぞれ生きてますので新しい人に触れ、新しい道に進んでいくよね。わかるんだけど、悲しい気持ちになります。 つい最近、ほんとに割と最近まで僕は自分以外の全てはCPUであるっていう思想の持ち主だったんですけど、崩れました。みんなそれぞれ主人公な訳で。当たり前。 わたくし、いつまでも思い出を綺麗に掃除して新品同様に保っているので、ホコリが被ることがありません。良い言い方。いつまでも固執している生き方。でもそうやっている人間は、他の人からしたら一番ホコリ被ってるんだろうなぁ。今頃誰かが誰かと「あんなヤツいたね〜」と。 まあいいよ、ホコリ被ってるってことは捨てられた訳ではないから。たまに思い出して掃除してくれたらその時のままでいるよ。 そんな風にコミュニティの狭さに納得して満足げな私。良いじゃんね別に、楽しいんだし。 いきなりなんですけど、わたくしSoftBankユーザーでして、今日はサーティワンのシングルが一個貰えるというSUPER FRIDAY。あえて無視して、まだ誰かと普通に買いに来るよ。そういう心のバランスのとり方もある。 いや、やっぱ貰おうかな。心のバランスなんてあるようでないものだし。ではまた。初めて、酒を飲みながら揺れるライブに行ったんですけどとてつもなく良かったです。来年ももう楽しいライブの予定がある。こんなに幸せなことがあるか。
SUNKISSED 2019年8月 2019年08月02日 札幌も夏が来ました。暑いです。でも私のブログを見る人なんか大体札幌にいるから言わないでもわかるか。 そもそも頻繁に更新してる訳でもないブログで天気やら気温やらの話してどうするのって感じはありますよね。アルアル 最近半袖で外に出れるようになりました。いや運動する機会があるからってのが何よりの理由なんですけど。でも驚きありですよ、あ、自分は半袖で普通に外出れるんだって。 でも短パンはまだ厳しいね、てどうでもいいわ。こんな話どうでもいいのよ。話を切っても、切った先にまた話があるワケではないです。何にもないよほんとに。 ご老人にバスの席を譲れなかった自分にやるせない気持ちを抱く夏の夕。斜陽がズボンの片側だけを差しあたたかい。 エアコンでは心までも冷されてるような思いがある僕は東京なんか住めないだろうな。エアコンってファストフードみたいだよね扇風機に比べたら。でもマック美味しいよね仕方ないよ結局。 斜陽が差し込むバスの席。 あ、ちらっと横見たらご老人じゃなくて中学生じゃないか。ならば譲らん、この席は。部活終わりかな?お疲れ様です。でも譲りません。先程のやるせなさは今、無に帰しました。 冬は気持ちが落ち込むなんて言いますけど、夏に心が開放的になったとて出てくる言葉は結局暗いような気がします。みんな嫌なこといっぱいあるよ、理不尽だけど。 気持ちに陰りが見えた時でも、影が見えるということはその後ろで誰かが太陽になっているからこそ。だからあなたが太陽になってなんて言わないですよ。思ってもない。夏は日陰が涼しいからしゃーない。なので私は太陽やらせていただきますよできるだけ。 そんなに辛いことないしね。俺も暗いことの方が考えやすいから辛いと感じることあるけど。よく考えたら思ってるより大体楽しいよ。僕はね。あくまで。自分の話。ではまた。最近、家のレンジとトースターが新調されました。やっぱり火力が違います。はちゃめちゃに焦げました。